僕の読書のーと - 思考を収穫せよ! -

能動的な読書。生き方・人生の視点で本を読んでいます。

1回目の断捨離終了

bokupu.hatenablog.com ↑の記事で書いた本や、メンターさんに背中を押されながら行った断捨離。一区切りがついたので、感想を書いておく。 成果と今後 ・クローゼットの扉が閉まり、床の荷物が想定より片付いた為、一旦終了。 ・持ち物が4分の1程度に。 ・日…

寂しさをモノで埋める生活はやめにした。 -〔読了〕シンプルを極める-

『シンプルを極める』ドミニック・ローホー(著)原秋子(翻訳)を読んだ。 所有物を少なくするメリットが書かれている。部屋を片付けたいがどうしていいか分からない人、断捨離したいけどなかなか一歩を踏み出せない人におすすめの一冊。 毎度のように書いてい…

貢献から始めよう 〔読了〕トップ5%の営業マンだけが知っている34の方法

貢献の大切さが懇々と説かれている一冊。 『トップ5%の営業マンだけが知っている34の方法』(著 五島 聡、大坪 勇二) を読んだ。 営業マン。僕のイメージでは、必要のない高いものをゴリゴリ押し付けてくる人、だ。 こちらの都合は無視、張り付けた笑顔に弾丸…

最近読んで良かったweb記事 〔web読書〕

最近読んで良かったweb記事を4つ。 なりたいもの と やりたいこと jibun-compass.com言葉って重要だなと。 この記事を読むと、無意識に使っている言葉の間違いに気づかされる。それは些細な、普通の会話では問題のない、本当に小さな間違いなのだけれど、人…

仕事の足を引っ張る危険な6タイプ - 〔読了〕組織の掟

インテリジェンス機関。エリートすぎて未知な世界を、佐藤優さんの視点を借り、こっそりと覗いてきた。登場する人々のキャラクターの濃さが、固くなりがちな話に、程よい緩みを与えてくれる。 知らない世界を少し深くまで覗くことができる、それは読書の醍醐…

〔読了〕むかしのはなし

三浦しをんさんの『むかしのはなし』を読んだ。 読書のーとを始めてから、小説を読むのは初めて。 ネタバレしないように気を付けながら書こう。 感想をざっくり ・好みな仄暗い話だと思ったら、短編同士が繋がっていて、伏線回収系な展開に。 ・『ラブレス』…

壁を取っ払い世界を見渡せ - 〔読了〕バカの壁

少し前のベストセラー本。養老孟司さんが書いた『バカの壁』を読んだ。 反応の一次方程式(y=ax) 反応=現実的な重み(好みや興味の有無などの主観)×起こっていること、情報僕なりにまとめてみた。簡単なことなのに、今まで考えたことがなかった。 aの部分(…

天才は経験をどのように捉えるか - 〔読了〕直感力

直感とは、自分の経験をベースにした一瞬の判断のこと。決断が脳経由の反射だとしたら、直感は脊椎反射みたいなもの。 ベースとなる経験が成功か失敗かは関係ない。分析と反省のプロセスを経ることで両方とも大切な要素となる。 苦しい経験やつらい経験を含…

〔引用RT〕ツイッターでの収穫 1/29~2/24

ルールを守れていない 自分が決めたルールを全然守れていない。 ルールが厳し過ぎたのか、僕の怠慢か。 たった2週間程度の運用でルールを決めてしまったのがいけなかったのか。3日坊主ならず3週間坊主だったのか。 辞める気はない。ルールと僕、どちらに問題…

『偽悪のすすめ』からの収穫

組織の力に頼らず生きる。組織に属することが性格的に無理な人って、意外と多いのかもしれない。人と慣れ合うことが苦手な僕もその一人なのだが、人に合わせなきゃと考える癖がなかなか抜けない。中途半端なんだよな。 坂上忍さん『偽悪のすすめ』からの収穫…

〔web読書〕三浦崇宏さんの人脈論

新R25『“人脈”なんて言葉を使ってるヤツはクソ。#三浦崇宏の人脈論』からの収穫。 三浦さんの人脈論は僕の読書観と似ている。 r25.jp 本との出会いに無駄なものはない 僕は本を選ぶとき、直感を大切にしている。背表紙を見て、「あ、読みたい」と感じた本を…

〔読了〕「自分」の壁

穏やかに諭してくれる本だった。 独自の視点で世間を観察し、結論を出しているのがおもしろい。言葉にしにくくて、なんとなくこうは思うのだけど…というところが言葉になっていてすっきりした。 内容は自己、遺伝子、政治等々と雑多。話の要点までが遠い理由…

〔web読書〕新R25 つぶやきシローの発信論

↓こちらの記事から思考を収穫しました。 r25.jp 新R25の記事が好き。記事になっている人の魅力が伝わってくるから。 毎回読みやすく、それでいて発見がある。 マイペース×ストイック つぶやきシロ―さんは、忙しいのが好きじゃない自分を理解しながらも、芸へ…

〔引用RT〕ツイッターでの収穫 1/21~1/28

ルール決め 引用RTは1日1つ以上(ブログ更新日は除く)を目標にした。 新しい発見だったり、共感したり、はっとさせられたりしたツイートに対して、自分のコメントを添えてツイートする。 ブログには一週間くらいのペースでまとめようと思う。 ねらい いいと思…

〔web読書〕堀江貴文のQ&A vol.561

そろそろ堀江さんのことが好きってバレそうだね。 ホリエモンチャンネルへ 『好きなことだけで生きていく。』で紹介されていたホリエモンチャンネルへ行ってきた。Youtube上にあるチャンネルだ。 www.youtube.com僕は、堀江さんが様々なお悩みに答えるシリー…

〔リタイア〕無思想の思想

4冊目に選んだのは養老孟司さんの『無思想の思想』。 p39でリタイア、無念。 リタイアした理由 僕の読書力が全然足りていなかった。 話が飛ぶし、例えや言い回しが難しいし、”詳細は後述”で話にまとまりがなかったり。そういう難解さについて行けなかった。 …

〔読了〕好きなことだけで生きていく。

3冊目は堀江貴文さんの『好きなことだけで生きていく。』。 堀江さんの本を読むのは2度目。今回も優しい。本の中の堀江さんはひたすら優しい。背中とケツを(激励の意味で)バシバシ叩かれてる気分。 文章が小難しくないから読みやすく、読書に慣れてない人…

〔雑記〕ツイッターの読書的活用

こんな時代だから同じことをやってる人はいるだろうけど。しかも始めたばかりだけど。僕がやっていることを多くの人に知ってもらいたい(いいと思ったら是非やってもらいたい!)から書く。 活字ならなんでも読書だ ツイッターをトレンド情報収集やコミュニケ…

〔雑記〕最初に書いた方がよかった記事

僕のあうとぷっと(id:bokupu) twitter.com凡人型 塩系人間。 自分の人生を実験台にして遊んでいる人。体力と性欲なさすぎて心配されてる。別にいいじゃん、僕は気にならない。 SNSが苦手というか会話が苦手。発信することに苦手意識はない。 本の読み方 …

〔読了〕大局観

2冊目は羽生善治さんの『大局観』。 ページ捲る度に刺さるセンテンスが出てきて、付箋を貼る必要がなかった。マーカーだらけ。2回目読むときに読み飛ばしても大丈夫なところを付箋で塞いでいる状態に仕上がった。 収穫した思考 ・将棋界でも、時代の流れと変…

〔読了〕格差の壁をぶっ壊す!

初めての本は堀江貴文さんの「格差の壁をぶっ壊す!」。 2010年に出版された本をなぜ今読むのか。 僕の中で堀江さんといえば、革新。だから先見の明があったということを実感したかった。実はもう一冊買っていて、それは最近出版されたもの。現在と過去の違い…